2011-01-01から1年間の記事一覧

Evernote活用の実践レポート

先日のエントリーで「Evernote情報整理術」という書籍について紹介し、そこで解説されていた情報整理の方法論をかいつまんで説明しました。その方法論というのを、実際ここ1週間くらい実践してみているのですが、これが非常に調子がいい。というわけで、そ…

 都市への集中が奪う「本当の豊かさ」

中国では、北京への急激な人口流入がさまざまな問題と軋轢とを生み出しているという記事を読みました。 http://dlvr.it/GQqPx 大都市・北京が放つ妖艶な魅力は地方から多くの貧しい人・夢を追う人とを引きつけ、結果として人口が急拡大。予め設計されていた…

読書の軌跡を残していますか

皆さんは、読書から得られたものをどんな形で自分に定着させていますか? 著者が多くの時間をかけて思考した結晶である書籍を、ただ「読んだまま」にしておくのはもったいない。というわけで、いろいろな工夫をされている方が多いと思います。アンダーライン…

仕事について知っていますか?

この記事、とても興味深くよみました。 ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある - Chikirinの日記子どもたちのみならず、僕たちが普段の生活で話題にしているいろいろな仕事、実はその中身をよく知らないことがほとんどではないかと思います。…

 書くことの効果

アウトプット(文章を書いたりPowerPointの資料にまとめたり)を意識しながら情報のインプット(記事を読んだり本を読んだり話を聞いたり)をすることで、インプットの質が高まることは以前にもこのブログで触れました。 そうしたアウトプットの中でも、特に…

英語教育に必要なもの

こんな記事を読みました。 迷走する日本の英語教育 - 鈴木和夫 : アゴラ - ライブドアブログ 企業がグローバル化に対応できる、いわゆる「グローバル人材」を求めるのに伴い、国や地方自治体・学校が次々と英語教育の強化を打ち出すようになっています。そん…

 Evernote情報整理術

ヨメが先日参加したEvernote活用セミナーでプレゼントされた(質問がGoodだったので、らしい)書籍「Evernote情報整理術」を読みました。非常に実践的なEvernoteによる情報整理の方法が紹介されており、Evernote創始者が言う「第2の脳」という表現にマッチ…

タスクマネジメントツール「Toodledo」

今日は僕が最近使い始めたタスクマネジメントツール「Toodledo」について紹介したいと思います。Googleカレンダーに直接タスクを「予定」として割り当てて、終わったら色を変えていくという方法でタスク&スケジュール管理を一体化して運用していたのですが…

 オーストラリア行きの準備

今週金曜日の夜から、大学院の最後のスタディ・ツアーのためゴールドコーストに出かけてきます。無事に単位が取得できれば、今回が最後の「通学」になります。難関科目ではるけれど、頑張ってきます。 というわけで、今日は正月休みの最後の1日を使ってGC行…

言葉の「爆発」と「自分でやるの」

1歳9カ月になったムスメの言語の発達がすごいスピードで進んでいくのに夫婦ともども驚いています。単語1つの発話だったものが、ここ1カ月あまりで急速に進歩。いつの間にか2語・3語と続けて発話するようになってきました。これまでの発言で一番印象深いのは…

NHKドラマ「坂の上の雲」

12月に毎週放送されていたNHKのドラマ「坂の上の雲 第二部」の録画を、実家でまとめて観ました。 帝国主義という現代とは異なる価値観が世界を支配するなかで、小国日本とそこに住む日本人がどのようなメンタリティと行動でその道を切り開いて行ったのか、一…

新年 家族と正月

明けましておめでとうございます。21世紀となって一つの節目であった2010年が終わり、次の10年に向けての新たな年が始まりました。 昨年の年末から今年の年始にかけて、久しぶりに故郷の名古屋で過ごしています。ここ数年は国内外の旅先で迎えていた正月も、…