2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

醇化という言葉 自分と日本と

最近知った言葉でとても気に入ったのが「醇化(じゅんか)」。辞書的な定義としては、 不純な部分を捨てて、純粋にすること。純化。 となるのですが、発酵の「酵」の字が使われていることからも、それが単に「純粋なものにする」という意味を超えて、ゆっく…

 ムスメ再発熱

今夜からムスメが再び発熱。先週に続いて2週連続です。ところが、ぐったりしていた前回と比べて今回は元気。あまりにも普段通りなので、熱があることに全く気がつきませんでした。 「ほっぺが赤くてかわいいね」なんて言っていたのですが、触ってみるとどう…

 休日を挟んだ開放感と憂鬱

明日からゴールデン・ウィークが始まります。7連休という人も多いのではないでしょうか。 「休みの前の開放感、これがたまらない。そして休み最後の日の何とも言えない憂鬱、これがまたたまらない」同じ「たまらない」でも、ずいぶん違う意味をもつ感覚を、…

 たった一人でも、日本のために声を上げよう 

このすばらしい日本(があり)、すばらしい子どもたち、お年寄りがいる。政治家が悪いと愚痴を言うだけではダメ。たった1人でも声をあげて立ち上がらないとよくならない。ここに来た人、(シンポジウムを中継した)UStreamで見ている人、Twitterでつぶやいて…

学ぶは真似ぶ。学習のプロセスと模倣について

「学ぶ」という言葉の語源は「真似ぶ」つまり真似をすることです。芸術や武術などに限らず、あらゆる学習はまず人の真似をするところから始まります。お手本となる相手のやり方を観察し、実際に自分でやってみて、お手本に近づけるように努力する。やがてそ…

故郷での結婚式 父の明るくも暖かい姿を見た

昨夜から故郷の名古屋に来ていました。今帰りの新幹線の中でこの文章を書いています。名古屋に来た目的は従兄弟の結婚式に出席すること。同い年で幼い頃から行き来のあった従兄弟です。 明るくて活発、スポーツが得意で、剣道では県内有数の腕前だった従兄弟…

親が子供を守ること 育てること

今日は私塾「志塾」に参加してきました。今回のテーマは「世界を知る 留学生の志と彼らの目から見た日本」。インド・シンガポール・シリアから日本に留学生としてやってきている若者、そして卒業後日本で仕事をしている若者によるプレゼンテーションと、その…

ライフスタイルが変わる 時間の管理が変わる

手帳を従来浸かっていた1日1ページタイプのデイリー版から、1週間が見開き1ページになっているウィークリー版へと変更しました。バインダーは以前にヨメからプレゼントしてもらい使い込んでいるものをそのままに、中身を入れ替えた形。 手帳を変えたから…

ご当地情報 旅や出張を楽しくする一つのアイデア

明日の仕事に備えて、夜から栃木県の佐野というところに来ています。東京から2時間あまり。名古屋に行くより時間がかかる場所。ホテルの部屋で、明日の夜に予定されている大学院のグループプロジェクト向けの資料を用意しながら、この文章を書いています。 …

Evernoteを活用しよう。記憶脳を外だしする発想

Evernoteをご存知ですか?聞いたことはあるよ、という人が多いのではないかと思います。 Evernoteを活用しよう。記憶脳を外だしする発想Evernoteをご存知ですか?聞いたことはあるよ、という人が多いのではないかと思います。僕もずいぶん前から知っていまし…

 ムスメの発熱 疲労?知恵熱?

昨夜の夜半からひどい咳をしていたムスメ、朝起きてみると体が熱い。幼児の発熱というのは基礎体温が高いだけに本当に「熱い」と感じるくらいにまで体温が上昇します。計ってみると38度台後半。苦しそうにはあはあと息をしているムスメを見て、やはり昨日ま…

有馬温泉にやってきました

昨夕から有馬温泉に来ています。六甲山ロープウェイで有馬温泉駅まで山上からわずかに15分程度。六甲山の北側に広がる深い山々の間に、有馬温泉は位置しでいます。日本で最も古い温泉で、何でも大化改新前後から温泉地として栄え、都からたくさんの貴族が訪…

ナビゲーション講座 2日目

ナビゲーション講座2日目。初日に引き続き、ケーススタディに取り組みます。ラーンネットで実際にナビゲーターの皆さんが出会った事例について、「もしあなたがナビゲーターだったら?」という視点で考え、その時の対応を検討するというもの。 二日目の今日…

 ナビゲーション講座 初日

今朝からラーンネット・グローバルスクールの主催する「ナビゲーション講座」に参加しています。六甲山の山頂近く、緑に溢れた場所に立つラーンネットの校舎「のびのびロッジ」で、ナビゲーションについてのワークショップ。 二日間のプログラムの初日となる…

 神戸にやってきました

今夜から神戸にやってきています。ラーンネット・グローバルスクールが主催する「ナビゲーション講座」に参加するためです。 ラーンネット・グローバルスクールは、炭谷俊樹さんという方が主催する学校で、モンテッソーリ教育の手法を活用して子供たちの自主…

両手は空けておけ 重荷は肩で背負いましょう

最近、ビジネス用の鞄を新しくしました。前に使っていたものが壊れたとか古くなったとかではなく、しごく実用的な理由によって。4月からムスメが保育園に通い始め、朝のエスコート(保育園に連れて行くこと)は僕の役目になりました。まだ徒歩はまったくおぼつ…

iPadの発売が全世界で延期 またも"i"は世界を変えるのか

Appleの最新製品iPadがアメリカで発売され、アメリカを除く世界各国での発売を4月末に控えて全世界が注目する中、その発売日の延期が伝えられました。理由は過大な受注により生産が追いつかないため。 当初は「iPhoneが大きくなっただけ」といった冷笑も聞か…

 ムスメと二人 遊んで食べて風呂して寝る

今日はヨメが仕事復帰前ながら会社の用事で夕方から外出。夜遅くまで戻らないということで、夕方6時からムスメと二人。1時間ほど一緒に遊び、食事をして、お風呂に入れる。そして最後は寝かしつけ。毎日やっている日常的な風景だけれど、二人でするのは初…

世界と日本はズレていく?

年始の3週間ほどをオーストラリアで過ごしたことで、ヨメの英語学習熱に火がつきました。「やっぱり毎日英語を聞くことが大事」と、帰国後瞬く間にスカパーを契約。CNNやBBCといった海外ニュースチャンネルが我が家で視聴できるようになりました。というわ…

2度目の花見 歩き始めたムスメとともに

今日は今シーズン2度目の花見に出かけてきました。一度目は先々週に六義園に。ムスメの名前をつけるきっかけを作ってくれた枝垂れ桜にご挨拶をしてきました。今回は小石川植物園へ。 植物園近くのお気に入りのイタリア料理店「Pesce(ペッシェ)」でピザを…

時間を記録する 時間は出来事の連続体

以前にも試みていたことですが、Googleカレンダーに一日の時間をどのように使ったのかを、また記録し始めました。 大きく「仕事」「勉強」「家庭」「計画」「その他」にカテゴライズして色分けし、一日の始めにざっと計画を作ってしまいます。その計画に沿っ…

 BOP化する日本社会 

日用品を製造/販売するライオンや小林製薬などが、従来のパッケージよりも小口化(容量を3割〜5割減)し、価格を5割程度にした商品を相次ぎ投入しています。ライオンは柔軟剤など、小林製薬は芳香剤などを対象に今後も展開を進めて行くとのこと。 こうし…

 新興国の衝撃 7 心が満たされているということ

(6.受容力 に続いて)7.内的豊かさ日本全体に漂う閉塞感のようなものは、日本を訪れて間もない外国人にも感じることができたようでした。「電車の中で見かける日本人はあまりハッピーに見えないが、どうしてか?」といった質問を受けたり、自殺が多く、過労死…

大学院の同期会

今夜は大学院でともに学ぶ仲間との同期会でした。仕事をしながらハードな勉強をしている同志たち。自ずと話題は勉強の内容やその進め方に。各自の工夫や考えが聞けてとても面白い。 睡眠時間を削り、いろいろな優先順位を組み替えて勉強に臨んでいる仲間たち…

 日経電子版を購読してみました

新興国の話題を今日はいったんやめにして、日経電子版について書いてみたいと思います。というのも、我が家でも有料版の購読を開始したからです。 日本経済新聞 まだ少しですが、利用してみての第一印象は、「想像以上に使えそうだ」ということです。 一見た…

新興国の衝撃6 良きものを受け入れて活かすこと

今回の2週間にわたるコースでは、日本企業の持つ経営の強みを彼らに紹介したり実際に企業を訪問してその目で見てもらったりという要素も多く含まれていました。現場を巻き込んで問題解決をしていくチームワーク、長期的な視野にたった経営、社会や地域に貢…

新興国の衝撃5 伝える力が人を動かす

(前回の2.使命感 に続いて。) 3.コミュニケーション能力 なぜ新興国の経営リーダー層は高いコミュニケーション力を、しかも英語でのコミュニケーション力を持ち、一方の日本人にはそれが備わっていないケースが多いのか。僕自身の経験を振り返ってみると、「…

First Birthday 2

誕生祝いステイ2日目。今日は友人の結婚式に出席するため、棒は朝から家族とは別行動。お昼3時までは結婚式/披露宴で旧交を温め、家族の下へ。僕の両親、つまりムスメにとっての祖父母とともに買い物に出かけたムスメとヨメ、たくさんの誕生日プレゼント…

First Birthday

今日から、ムスメの最初の誕生日を祝うため、都内のホテルに宿泊しています。名古屋から両親も到着。2泊3日の誕生祝いステイです。 ちょうど一年前の今朝、ヨメの陣痛が始まりました。確か朝6時過ぎだったと思います。予定日の当日に始まった陣痛。両親に…

 新興国の衝撃4 使命感を力に変えて

(昨日に引き続き) 2. 使命感 彼らが持つ使命感の強さと大きさとにも驚かされました。「一歩国を出れば自分は母国の代表」というコメントをケニアからの参加者から聞いた時には、思わず秋山真之の「俺が一日休むと日本が一日遅れる」という言葉を思い出しまし…