2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

他人のふんどしも、借り慣れれば才能のうち

ここ数日で何度か書店に行く機会がありました。もっぱらAmazonで本を購入している僕ですが、やはり書店は心地いいですね。空間として好きであるという以上に、本との出会いという要素がやはりやめられない。最近はtwitterなどから良書の情報を効率的に入手で…

 子どもの「一人でできた」から学ぶこと

1歳10ヶ月になるムスメの成長が目覚ましく、日々目を細めています。別に親バカというのではなく、このくらいの年齢の子どもというのは急速にいろいろなこと(特に言葉や身体の動き)を学んでいくものだそうなので、一般的な話として「2歳前後の子どもの…

魅力的な地方都市が豊かさを作るんじゃないか

人口や経済が巨大都市へと集中してしまう現象、日本でいえば東京への集中について、最近少し考えるようになりました。以前に紹介した中国における都市への集中などを見てもそうですが、「もっと違った形にならないものか」と。今の生活が不快で鼻持ちならな…

 よく噛んで食べることの効用 痩せる・感謝する・豊かになる

よく噛んで食事を摂るようにしています。日々を心豊かに生きるための大切な要素として、「食事を豊かにする」ということがあると思います。一日に三度の食事を家族や親しい人とともに感謝しながら食べることで、肉体のみならず心にも栄養を与えられる気がす…

EvernoteとTwitterを連携。川の流れから魚を捕る方法

SNS

昨日のエントリーで、Twitterの情報は川の流れのようなもの、という話をしました。どんどんと流れていく沢山の情報の中から、自分にとって必要な情報をいかに効率よく「捕まえる」かというのは、あたかも急流で魚を狙って漁をしているようなものですね。 今…

Twitterで起こる「勿体ないお化け」への対処法

SNS

Twitterを情報収集ツールとして活用するという話を最近よく耳にするようになりました。「Twitterを使っていないと情報感度が鈍る」といったコメントなども、各界のオピニオンリーダーから聞かれるようになっています。確かに、国内外の有力メディアはニュー…

Evernote活用の実践レポート

先日のエントリーで「Evernote情報整理術」という書籍について紹介し、そこで解説されていた情報整理の方法論をかいつまんで説明しました。その方法論というのを、実際ここ1週間くらい実践してみているのですが、これが非常に調子がいい。というわけで、そ…

 都市への集中が奪う「本当の豊かさ」

中国では、北京への急激な人口流入がさまざまな問題と軋轢とを生み出しているという記事を読みました。 http://dlvr.it/GQqPx 大都市・北京が放つ妖艶な魅力は地方から多くの貧しい人・夢を追う人とを引きつけ、結果として人口が急拡大。予め設計されていた…

読書の軌跡を残していますか

皆さんは、読書から得られたものをどんな形で自分に定着させていますか? 著者が多くの時間をかけて思考した結晶である書籍を、ただ「読んだまま」にしておくのはもったいない。というわけで、いろいろな工夫をされている方が多いと思います。アンダーライン…

仕事について知っていますか?

この記事、とても興味深くよみました。 ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある - Chikirinの日記子どもたちのみならず、僕たちが普段の生活で話題にしているいろいろな仕事、実はその中身をよく知らないことがほとんどではないかと思います。…

 書くことの効果

アウトプット(文章を書いたりPowerPointの資料にまとめたり)を意識しながら情報のインプット(記事を読んだり本を読んだり話を聞いたり)をすることで、インプットの質が高まることは以前にもこのブログで触れました。 そうしたアウトプットの中でも、特に…

英語教育に必要なもの

こんな記事を読みました。 迷走する日本の英語教育 - 鈴木和夫 : アゴラ - ライブドアブログ 企業がグローバル化に対応できる、いわゆる「グローバル人材」を求めるのに伴い、国や地方自治体・学校が次々と英語教育の強化を打ち出すようになっています。そん…

 Evernote情報整理術

ヨメが先日参加したEvernote活用セミナーでプレゼントされた(質問がGoodだったので、らしい)書籍「Evernote情報整理術」を読みました。非常に実践的なEvernoteによる情報整理の方法が紹介されており、Evernote創始者が言う「第2の脳」という表現にマッチ…