2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 Vacation in GC

ゴールドコーストに来ています。南半球に位置するこの地では8月の現在が「冬」。日中は20度前後まで上がる気温も、朝/夕は10度ほどにまで下がり、長袖を来ていても寒さを感じる気候です。前回の訪れたのが真夏の1月だっただけに、そのギャップに驚い…

他者への発信 自己との対話

前回のエントリで、プレゼンテーションの役割について書きました。プレゼンテーションは他人に自分の考えやアイデアを伝えるものであるという以上に、自分の考えを結晶化させる、純化させる役割があるのではないか、という視点です。今回はその考えから派生…

 ウィルス性胃炎にかかりました。

今朝から胃が痛く、熱もあり、夕方病院で「ウィルス性胃炎」との診断を受けました。点滴治療を受けて帰宅。おなかの風邪、といったものでしょうか。しばし安静にしています。

 経営者は人間について学ぶべし

先日あるエグゼクティブコーチ(経営者層に対してコーチングを行うプロフェッショナル)の方とお話する機会があり、その席で印象に残る言葉がありました。 日本の経営者には「人間」について知らない人が多すぎる。 自分の経営する会社にいる社員に対すると…

結晶化する。プレゼンテーションを支える思考

AppleのCEO、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションは世界的に高い評価を得ています。シンプルでありながら強いインパクトを持ち、聴衆を巻き込んでいく魅力に溢れている、と。そんなシンプルかつ強力なプレゼンテーションを作る際の考え方/技法を整理…

就業時間の設定は無意味かつ有害である の議論について

先日ここで紹介したダニエル・ピンク著「モチベーション3.0」の中では、人間のモチベーションを高めて創造的な仕事をするための要素の一つとして「自律(Autonomy)」があるとされています。仕事をする時間や場所、何を課題とするか、そしてそれを解決する方…

 上司の指示は絶対か 自由市場は本当に自由か

マイケル・サンデル著「これからの正義の話をしよう(原題「Justice What’s the right thing to do」を読んでいると、いろいろなことを考えてしまいます。自由、正義、道徳、公正・・・。先日ご紹介した清水勝彦著「その前提が間違いです」はビジネスにおけ…

天守閣理論 遠くを見よ 足下も見よ

清水勝彦著「その前提が間違いです」の中で紹介されていたローソン・新浪社長の「天守閣理論」がとても印象に残りました。組織のトップは城の天守閣にいるから、遠くまで見渡せる。地平線からゆっくりと、しかし着実に敵が我が方の城に迫ってきているのが見…

 天職 あなたが就くべき仕事とは

どんな仕事が自分にとっての天職か、これは誰にとっても(ごく一部の天職に出会った幸運な人々を除けば)迷いとともに考えるテーマだと思います。僕自身もまた、自分の天職がどういうものなのか、現時点でははっきり見えているわけではありません。とはいえ…

 ITによる教育の変革と喪失

アメリカを中心とした先進国で、IT企業が続々と教育分野へのビジネス展開を進めているようです。クラウドを活用したサービスを州政府に提供して教育分野での活用を促したり、学校向けの安価なPCをリリースしたりという動き。最近では、iPadに着目する教育関…

専門研究と社会変革の狭間 

ダニエル・ピンク著「モチベーション3.0」を読みました。以前に彼がその著作「ハイ・コンセプト」で解説した、クリエイティビティが求められる21世紀型の仕事。そんな仕事に携わる人間のモチベーションは、従来型のルーティンワークの際に用いられてきた「…